パーソナルカラー診断

Contents

ファッション・メイクの「?」が「!」になるコロリエのパーソナルカラー診断

布製色見本30色(3,000円相当)+オリジナル紙製のカラーサンプル付き。

パーソナルカラー診断にお越しのお客様へ

★特に化粧下地が必要な方、または敏感肌の方は下地やクレンジングをご持参ください。
★お使いのメイク用品もアドバイス差し上げますのでぜひご持参くださいね。(ファンデーションの色なども、実はかなり重要です☆)

コロリエのパーソナルカラー診断特典

パーソナルカラー診断後、1ヶ月間の無料メールフォロー
診断を受けられた後、お手持ちのお洋服などで気になるものを画像を送っていただいたり、わからなくなった事のご質問などにお答えしています。結婚式のドレス選びに活用されたお客様もいらっしゃいます。(期間についてはおおよそですのでご相談ください)

コロリエのパーソナルカラー診断は、特にこのような方に激しく強くオススメいたします!

◉婚活を頑張っている方。これから頑張ろうかな〜という方。
◉自信を持って、人と接したいと感じている方。
漠然とでも、変わりたいな〜と思われている方。
◉年齢と共に、今までの洋服がしっくりこない感じがした方。
◉ワードローブを整理したいけど、どれを手放すべきか、ご自分で決断できない方。
販売員さんや美容部員さんの接客に苦手意識があり、勧められて似合わないお洋服やお化粧品を買ってしまう方。
アドバイスは欲しいけど、押し付けられるのはイヤだという方。
夕方になると、顔色がどんよりとくすんでしまう…という心当たりのある方。


パーソナルカラー診断約5000名様の実績から、的確なアドバイスを差し上げます。コロリエのパーソナルカラー診断では、お洋服のデザイン傾向やメイクの色もアドバイス差し上げています。似合わない色のお洋服やメイク用品は、お顔を暗くしたりくすませます。
ファンデーション選びでお肌の透明感がUPします☆次のお洋服、お化粧品選びの前に、ぜひパーソナルカラー診断を!

パーソナルカラー=「似合う色」でお肌が美しく、若々しく、スッキリ、お洒落に見えます。

「似合う色がわかり、お買い物で迷わなくなった」「要らないものを整理できた。断捨離効果バツグン」「自分に自信を持つことができ、数年ぶりに恋人ができた」「結婚が決まった」などなど…嬉しいご報告も多数いただいております。
いつも無難な色ばかりで内心は明るい色にチャレンジしたいけど、似合っているか不安… という方こそ、ぜひパーソナルカラーを知ってくださいね。「流行の色」に踊らされず、うまく活用しましょう!「ヘアカラーは何色が似合うの??」「いつもと違う色にチャレンジしよう…と思って買ったお洋服に限ってタンスの肥やしになるのはなぜ??」こんな疑問も解決。
人見知りするなどお気兼ねなく、今までの疑問を解決しにお越しください。

パーソナルカラー診断の時間・料金

※現金またはペイペイがご利用いただけます。(30色布見本/カラーサンプル/4シーズン一覧付)
1名様        16,000円 所要時間約1時間30分
2名様(お一人)   15,500円 所要時間約2時間30分
※男性の受付再開しました。

パーソナルカラー診断可能時間帯(所要時間をご参照ください)

土日祝 10:00~18:00

パーソナルカラー診断の内容

  1. お客様の現状をヒアリング
  2. 「パーソナルカラー・シーズン」についてご説明
  3. ドレープ(布)で似合う色の診断
  4. メイクアップ
  5. ドレープを合わせ確認
  6. セカンド・シーズン(パーソナルカラーのシーズンの次に比較的似合いやすいシーズン)
  7. 似合うデザイン等(パーソナルカラーシーズン別のファイルでご説明)
  8. お手持ちのメイク用品チェック(20種類程度まで選んでご持参ください)
  9. ご質問など(具体的に買いたいアイテムなどありましたらお訊きくださいね)

パーソナルカラー診断には3,000円相当の布見本付きです。

お一人様に一つ、布見本・紙製の色見本、フォーシーズン一覧の資料を差し上げます! 診断料が安価でも、その後ご自分でもわかりやすいカラーサンプルがなければ結局不自由することになる…。 そんな想いから、スウォッチ(布製色見本)をセットにした料金でご提供しています。

サンプル
SUMMERさんの場合の一例。3,000円相当の布見本付き。
閉じると手帳サイズですが、広げて1色ずつ確認できます。
資料のカラーサンプルは印刷物です。
コロリエオリジナルです。お買い物に役立つ アドバイス付きです。

パーソナルカラーとはお顔を美しく、引き立ててくれる色です。
「パーソナルカラー」というのは「似合うグループ」を指します。グループは4つに分かれ、四季の名称がつけられています。


パーソナルカラーは「春=Spring」タイプと「秋=Autumn」タイプ、「夏=Summer」タイプと「冬=Winter」タイプの4つのグループ(シーズン)に分かれており、わたしたちに似合うタイプも、このシーズン別に分類することができます。
また色は「黄色み(あたたかさ)」を感じるものと「青み(冷たさ)」を感じるものの2つに分けることができます。
例えば「黄色」でも、バナナやカスタードのような黄色はあたたかく、レモンの黄色はクールに感じませんか?
「赤」でしたらバラの赤は青みがかり、神社の鳥居の赤は黄みがかっていますね。
この中で黄色みを帯びた色のグループは「イエローベース」または「イエローアンダートーン」といいます。
青みを帯びた色のグループは「ブルーベース」または「ブルーアンダートーン」といいます。


似合う色だと「若々しく、肌に張りや艶が感じられてきれいに」etc…見えます。
そうでない色では、疲れて見えたり、肌のトラブルが目立つなんてことも…。
これは、男性の場合も同じです。ビジネスシーンでは色の冒険をするのは難しいかも知れません。
けれど、少し注意深く色を選べば、印象度は格段にアップします。
(↓左は、あえて似合わない色でメイクをしました)


お肌が黄みがかっているみたい…=イエローベース では、ありません!!

自己診断できるサイトや、雑誌の特集などがありますが、「自分で見てみたけどわからなかった」とおっしゃるお客様が結構いらっしゃいます。自己診断の際によく誤解される点ですが、お肌が黄みがかった方がイエローベース、とは限りません。お肌を美しく見せてくれる色がパーソナルカラーです。自己診断の結果や、過去の診断の結果にしっくりとこない点があるようでしたら、ご相談くださいね☆

パーソナルカラー診断のご感想

お客様のご感想はコチラのページをご覧ください。

「色」って、波長です。

「色」とは太陽光線であり、固有の波長を持っています。 人との関係でも「波長が合う」という言葉がありますが、パーソナルカラーはまさに「波長が合う色」と言えるでしょう。パーソナルカラーはお顔を引き立て輝かせてくれます。似合う色を身につけているとき、あなたのオーラは広がり、良い意味での存在感を周囲に与えているに違いありません☆
ファッションには、お洋服のデザインなども関係しますが、顔色を良くしたり、存在感(オーラ)を増強させてくれるのは、色の効果が第一なのです。
また、色は心理と密接に繋がっています。美しくなれば自ずと気持ちが明るくなり、褒められればさらに美しくなります。