メイクの色選び

パーソナルカラー診断では、お洋服の色のほか
メイクカラーの参考にしていただけます。

インターネット上での、自己診断では
自分自身で肌の色などを分析するのは難しく、

また、いわゆる「黄み肌」がイエローベースとも限りません。

診断する側としては、長年のデータから
ある程度「このお肌の感じは… このタイプだろう」と推測できますが、

自己分析をするのであれば
「私の肌は〜〜だから 何タイプ」と決めつけるよりも

「この色を使うとどうも褒められる」「よくわからないけど顔映りがいい気がする」
という、結果から導き出す方が正解率が上がります。

メイクの色の中でも、下地とファンデーションは
肌のくすみに直結しますので、あった色を選びましょう。

黄みの強いファンデを使っていてくすむなら、黄みのないものに変える。

ピンク系または黄みのないファンデでくすむなら、黄みを強くする。

下地やコントロールカラーの色味とケンカしないようにする。

色というのは、違う性質の色を混ぜれば混ぜるほど
濁っていきます。

下地とファンデを塗ってから確認するのではなく
下地だけの時点でまずはチェックし、肌がくすんでないか見てみてください。

OKであればファンデを重ねて、色が浮いていないか
肌にすぐ馴染むかを確認してください。

あった色を選べば透明感があり、くすみません。
時間が経過してからも、どんよりすることがありません。


画像は、パーソナルカラー基礎講座を受講されていたSさん。
SさんはSpringさんですが、左画像はあえてWinterさん向けの色でメイクしました。
ケバくなり… 元ヤンっぽい❓ 似合う色を選ぶとまるで女子アナ❓
顔を出していても、求心的で小顔に見えるのがお分かり頂けると思います。

色だけじゃなく、もちろんヘアスタイルにも似合う・似合わない傾向がありますよ❗️

関連記事

PAGE TOP