先日、18歳の専門学生さんがパーソナルカラー診断にお越しくださいました😊
「友達が付き添いで来るけど良いですか」と事前にご連絡をいただいてまして
1名付き添いかと思ったら2名の付き添いだったのでちょっとビックリしました笑
お友達は以前に他所で診断を受けた事があるそうです。
今回八王子で検索して見つけていただけた様で、嬉しいですね❗️
診断を受けられた方はSummerさんでした。
顔タイプ診断はおまけで行っているので、測定はしていませんが
お顔立ちから推測してクールカジュアルさん。
お友達のうちお一人はソフトエレガントと言われた事があるそうですが
曲線の方が多く、フェミニンかキュート寄りの方が似合いそうです。
もうお一人は目が特に印象的で、アクティブキュートかと推測。
そこで、皆さんにイヤリングをつけ比べてもらったのですが
似合うデザインがそれぞれ全く違っていたことで盛り上がっていました😊
パーソナルカラーだけだと、似合うテイストやデザインまでは言及できないので
(顔タイプのなかった時代には、パーソナルカラーと見た目の雰囲気から
アドバイスをさせていただいてましたが…)
Summerさんでも、直線が多いタイプであり、
若さもあって黒いお洋服を着ても着こなせています。
ドレープを合わせて顔映りだけを見比べても、実際のお洋服となった時には
また要素が色々と合わさって来るので
今やパーソナルカラーだけだと、完全にファッションには落とし込めないですね…
ということでメニューとしてはパーソナルカラー診断でしたが
顔タイプも印象的な日となりました❣️
お客様は専門学校で声優科を選択されているとのことでしたが
恵比寿で行ってた時に、アニメ好きの知人にうらやましがられた
某声優さんが診断に来られた事があります。
そして先日のUC級受験で、色彩検定協会の公式YouTubeチャンネルの存在を知った時に
その方の旦那様でこちらも有名な声優さん(と言っても私は最近のアニメは観ないので
よく存じていませんが…)も、キャラ登場されていました。
私が講師資格を取得した20数年前と、時代はかなり変わっているものですね😅
18歳の若者と普通に(?)会話もできて一安心です笑